昨日はグルメツアー第二段に参加しました。今回はみうさん、すがんちゃん、カタちゃん、syoさんと私の五人艦隊で行くことが出来ました。イベント自体は、たいしたことない内容ですが、艦隊でイベントするのは楽しいですね。スキル上げや交易、発見物増やすのも楽しいですが、みんなでイベントやったり、党大会したりするのが、一番楽しい気がします。特に最近はイン率が下がって、機会が少なくってますが、新しく入党した人もいるので、近いうちに党大会なんか出来るといいですね。
今日
2006年11月20日PKにあいました。あとちょっとで青ゾーンてとこで交戦されてしまいました、ショック。でも、3人に囲まれて、もうどうしようもない状態で、5回撤収しましたよw やっぱり、上納品はもってないといけないですね。あと、じゃがー見つけました。
職業選択の自由ラララ〜
2006年11月18日コメント (4)て、CMありましたねー。最近の商会ぶーむに乗って、冒険にドップリつかってます。生物も一段落し、次は盗賊になって財宝&美術と思っていたのですが、ふと、考古学者の考古&宗教もいいなぁ、と、思い始めてきました。まっとうな学者さんか、裏家業に手を染めるか・・・。
お陰さまで
2006年11月15日無事、ドードーのクエもこなすことが出来ました。ウィキだと、冒険名声20kが条件て書いてあったけど、たぶん、22〜24kくらいだと思います。それにしても、インドに来てずいぶんたちました。スキル調整できたら、いったんユーロに帰って転職しようかと思ってます。次は、盗賊かな?
冒険名声20k到達しました。直後に金色の生物も出てくれたので、華麗にクリアしてきました。ついに、★5の発見物です。カメレオンまでもう少し・・・、かな?ドードーのクエが出ないところをみると、まだまだかもW
メイセイホスイ・・・(´Д`)
メイセイホスイ・・・(´Д`)
論戦強化の為に狩りを再開しようかと思っています。目標はカメレオンと、目標だけは高く掲げて、頑張ってみます。とりあえず、オオヤマネコだけは発見することができました。ただ、前提クエをこなしているうちに、早い段階で必要名声の壁に当たると思います。みかけたら、冒険に誘って頂けるとうれしいです。生物以外も大歓迎ですので、よろしくお願いします。
ちとオクレテ、勅命達成ヤホーヤホー
2006年9月11日新大陸入港許可もらってきました。勅命達成順は、予想通りブービーでしたが、ベネにそんな差をつけられることなく、達成できました。同盟港から考えた勢力図だと、かなり差がありますが、国民が一丸となったときの力は、勢力図ほどの差がない事がわかり、うれしいかぎりです。うまく新航路を発掘して、青い旗をひとつひとつ増やしていきたいですね。
党員紹介更新
2006年8月3日 今日は目田民HPの党員紹介を修正しました。党員の方も、そうでない方も、是非チェックしてみてください。ちなみに、VMAXさんのブログの右上のHOMEからいけます。
久々の更新になってしまいました。
昨日今日は水平射撃を習得しにアデンまで行ってきました。途中、ケープ周辺が危険と、孔明先生からも、すれ違いの知らない人からも教えてもらって、PK対策を持たない私としては、迂回するつもりだったんですが、お金と水がなくなり、反乱発生、反乱参加者始末・・・、補給と人員確保のためケープに緊急寄港となりました。出航時にクリッパに襲われましたが、すれ違いでの強襲だったので、なんとか逃げ切りました。そのあとは、その海賊の仲間に併走されたので、ログアウトしました。艦隊組んで連絡取り合い、一つの港を広い範囲で封鎖されると、さすがに逃げ切るのは難しそうですね。PK対策で、何かお勧めがあれば教えてください。
昨日今日は水平射撃を習得しにアデンまで行ってきました。途中、ケープ周辺が危険と、孔明先生からも、すれ違いの知らない人からも教えてもらって、PK対策を持たない私としては、迂回するつもりだったんですが、お金と水がなくなり、反乱発生、反乱参加者始末・・・、補給と人員確保のためケープに緊急寄港となりました。出航時にクリッパに襲われましたが、すれ違いでの強襲だったので、なんとか逃げ切りました。そのあとは、その海賊の仲間に併走されたので、ログアウトしました。艦隊組んで連絡取り合い、一つの港を広い範囲で封鎖されると、さすがに逃げ切るのは難しそうですね。PK対策で、何かお勧めがあれば教えてください。
豪華客船で行く、ナイル河ツアーに行ってきましたよ
2006年6月28日コメント (2) 先日はみうみうさん主催のナイル河クルーズで行く、遺跡めぐりツアーに参加してきました。最近の冒険パーティで初めて奥地に連れて行ってもらった私としては、奥地にいっぱいいけるツアーは、始まる前からテンション上がりまくりで、前の日から、集合場所のアレクサンドリアに乗り込んでスタンバッテました。
当日いんしてからは、さらにテンション上がり、豪華客船の雰囲気つくりのために、ジョーゼット製ドレスを買いに、西地中海に戻ったり、セレブ旅っぽく?、お菓子(ププランツリー)を買いに行ったりし、そうこうしてるうちに、ツアーが始まりました。
始めは、ピラミッドの発見です。ピラミッドの前にスフィンクスが私達を迎えてくれました。そして、ピラミッド。視認とかいらないだろー!てくらの大きさにびっくりしました。あまりにも大きすぎて、逆に視認使わないと見つからないのかな・・・?
次は壁に埋め込んである、大きな彫像です。奥地に入った瞬間に、これまた大きな湖にぶつかり、ちょいと、休憩です。まったりした時間を過ごし、いよいよ、壁の彫像に向かいます。湖の対岸から、見えてた像ですが、やっぱり近づくと圧倒的な大きさです。一部壊れてるものもあり、歴史を感じます。
そして、最後はハムナプトラでもおなじみの生者の街です。こちらの奥地も、巨大建造物だらけです。始めに見つけた大きな建物が、生者の街かと思ったら、それはフェイントで、その奥にさらに大きな規模の建物がありました。時間も押してたのでカクレンボとかは出来ませんでしたが、それが出来てしまいそうなくらいの、大きな街でした。写真いっぱい撮ったんですけど、サイズが大きすぎるのか、載せられないのが残念です。
流れはこんな感じです。冒険は生物しか自力で出来ませんが、遺跡関係も楽しいですね。世界が広がれば、マチュピチュとか、アンコールワットとかも、でてくるでしょうし、光栄らしく、梁山泊とか白帝城とかでてくるかも・・・。エアーズロックとかも大きそうだし、大きいといえば、万里の長城とかあるといいなぁ・・・。奥地過ぎるかなw あと、やっぱりみんなで行くのが一番楽しめます!また、ツアーがあったら、誘ってくださいねー
当日いんしてからは、さらにテンション上がり、豪華客船の雰囲気つくりのために、ジョーゼット製ドレスを買いに、西地中海に戻ったり、セレブ旅っぽく?、お菓子(ププランツリー)を買いに行ったりし、そうこうしてるうちに、ツアーが始まりました。
始めは、ピラミッドの発見です。ピラミッドの前にスフィンクスが私達を迎えてくれました。そして、ピラミッド。視認とかいらないだろー!てくらの大きさにびっくりしました。あまりにも大きすぎて、逆に視認使わないと見つからないのかな・・・?
次は壁に埋め込んである、大きな彫像です。奥地に入った瞬間に、これまた大きな湖にぶつかり、ちょいと、休憩です。まったりした時間を過ごし、いよいよ、壁の彫像に向かいます。湖の対岸から、見えてた像ですが、やっぱり近づくと圧倒的な大きさです。一部壊れてるものもあり、歴史を感じます。
そして、最後はハムナプトラでもおなじみの生者の街です。こちらの奥地も、巨大建造物だらけです。始めに見つけた大きな建物が、生者の街かと思ったら、それはフェイントで、その奥にさらに大きな規模の建物がありました。時間も押してたのでカクレンボとかは出来ませんでしたが、それが出来てしまいそうなくらいの、大きな街でした。写真いっぱい撮ったんですけど、サイズが大きすぎるのか、載せられないのが残念です。
流れはこんな感じです。冒険は生物しか自力で出来ませんが、遺跡関係も楽しいですね。世界が広がれば、マチュピチュとか、アンコールワットとかも、でてくるでしょうし、光栄らしく、梁山泊とか白帝城とかでてくるかも・・・。エアーズロックとかも大きそうだし、大きいといえば、万里の長城とかあるといいなぁ・・・。奥地過ぎるかなw あと、やっぱりみんなで行くのが一番楽しめます!また、ツアーがあったら、誘ってくださいねー
MOUSOUオンライン
2006年6月27日コメント (3)カタジーナ>後ろの物って盾なの?
Rina>いや、サーフボードだよ
カタジーナ>へ〜凄いね♪
Rina>最近は、船に乗らずに洋上はサーフボードで移動してます
Rina>逆風のガレオンよりちょっとはやいくらいかなぁ・・・
miumiu>りなっちも強くなった…(ノД`)
カタジーナ>ヽ(^-^ )またまた
妄想スタート
Rina>私は波乗りスキルまだ2だから、地中海で修行中だけど、孤島にある港、たとえばサントメ、ソコトラあたりは波も高くて、いい波がおおいから、サーファーばっかりだよ!
カタジーナ>へー、全然知らなかった♪
Rina>うん、新職業にサーファーてのが増えて、専門スキルが波乗りで、優遇に、生存とか口説きがあるらしいよ。あとはよく知らないけど・・・、
miumiu>・・・。
Rina>あ、操帆も優遇だ。操帆が高いとウインドサーフィンもできるみたいだよ、私はスキルが足りないから、無理だけど。
カタジーナ>すごいね、アタシもやりたいなー^^
Rina>ウインドの方は逆風でも何とか進むみたいだしね、私も波乗り5になったら、とりあえず、ソコトラで修行するつもりだよ
孔明先生>某も、監視員のバイトを(;´Д`)ハァハァ
・・・。
て、感じで、妄想がどんどん進みます・・・。
カタちゃん、みうさん、先生、勝手にコメントごめんなさい。
Rina>いや、サーフボードだよ
カタジーナ>へ〜凄いね♪
Rina>最近は、船に乗らずに洋上はサーフボードで移動してます
Rina>逆風のガレオンよりちょっとはやいくらいかなぁ・・・
miumiu>りなっちも強くなった…(ノД`)
カタジーナ>ヽ(^-^ )またまた
妄想スタート
Rina>私は波乗りスキルまだ2だから、地中海で修行中だけど、孤島にある港、たとえばサントメ、ソコトラあたりは波も高くて、いい波がおおいから、サーファーばっかりだよ!
カタジーナ>へー、全然知らなかった♪
Rina>うん、新職業にサーファーてのが増えて、専門スキルが波乗りで、優遇に、生存とか口説きがあるらしいよ。あとはよく知らないけど・・・、
miumiu>・・・。
Rina>あ、操帆も優遇だ。操帆が高いとウインドサーフィンもできるみたいだよ、私はスキルが足りないから、無理だけど。
カタジーナ>すごいね、アタシもやりたいなー^^
Rina>ウインドの方は逆風でも何とか進むみたいだしね、私も波乗り5になったら、とりあえず、ソコトラで修行するつもりだよ
孔明先生>某も、監視員のバイトを(;´Д`)ハァハァ
・・・。
て、感じで、妄想がどんどん進みます・・・。
カタちゃん、みうさん、先生、勝手にコメントごめんなさい。
今日は、今日もだけど、海事をサボってしまいました。商会の交流会みたいなのがあって、それに総理の代わり?で出席してきました。何気に遅刻していったのでよくわからない部分もありましたが、取りあえず、商会の紹介をしてきました。こんな感じで・・・
Rina>14番商会の目田民王党です
Rina>商会長は会合で司会をさせてもらってるので、ご存知の方も多いかもしれませんが、小泉純一郎総理です
めけ>ヤラシイ
Rina>確かに総理はヤラシイw
めけ>総理は今昔はやった○ー○○喫茶ですか
Rina>党員の構成は、フランス人が多いですが、基本スタンスは多国籍商会です。
Rina>活動はマッタリ系の商会です
Rina>党のHPがあるので、チェックしてみてください^^
Rina>http://www6.atwiki.jp/metamin/
Rina>です
めけ>以上ですか?
Rina>私は海事とPC自体がが疎いので、使ってませんが、海事で便利らしい脳筋ツールもここからダウンロードできるようになってますので、是非ご利用ください^^
Rina>以上です。ありがとうございましたー
めけ>フライングごめんっす
と、まぁ、こんな感じでした。
間違いがあったらごめんです。
最後にはフレ登録もあり、各商会の有力者とお近づきになってきました。会合以外にもこういった集まりがあると、フランスの団結力が増すような気がしていいですね。
Rina>14番商会の目田民王党です
Rina>商会長は会合で司会をさせてもらってるので、ご存知の方も多いかもしれませんが、小泉純一郎総理です
めけ>ヤラシイ
Rina>確かに総理はヤラシイw
めけ>総理は今昔はやった○ー○○喫茶ですか
Rina>党員の構成は、フランス人が多いですが、基本スタンスは多国籍商会です。
Rina>活動はマッタリ系の商会です
Rina>党のHPがあるので、チェックしてみてください^^
Rina>http://www6.atwiki.jp/metamin/
Rina>です
めけ>以上ですか?
Rina>私は海事とPC自体がが疎いので、使ってませんが、海事で便利らしい脳筋ツールもここからダウンロードできるようになってますので、是非ご利用ください^^
Rina>以上です。ありがとうございましたー
めけ>フライングごめんっす
と、まぁ、こんな感じでした。
間違いがあったらごめんです。
最後にはフレ登録もあり、各商会の有力者とお近づきになってきました。会合以外にもこういった集まりがあると、フランスの団結力が増すような気がしていいですね。
地中海冒険ツアー
2006年6月23日 今日は会合の後、みうさん、ラジコンちゃん、めろさん、キヨだん+私で、史跡めぐりをしてきました。初めて奥地に行ったので、建物の大きさにテンション上がりました。それまでの、上陸地点では小屋が壊れたような廃墟しか見たことがなくて、今回見つけたクノッソス宮殿とトロイ考古地区は、それと比べると、圧倒的な大きさでした。初史跡発見なのに、豪華なものになりました。みなさん、また、冒険誘ってください。
いつも枠に悩みます
2006年6月22日 先生のお陰で、無事5人艦隊も組め、名声3000到達しました。無事、海事レベルも20になり、商大ガレオンにも乗れるように。まだ、船はありませんが・・・。普通に海事用の耐久重視型で海事するか、交易用の速度重視型を海事仕様にして、海事するか悩み中です。現状の船枠は、商用クリッパー+17%、商用ガレオン−9%、造船枠、となってますが、できれば、商用クリッパー+18%、商用大型ガレオン+18%、商用大型ガレオン−18%、造船枠、としたいです。どうやりくりして、枠3に押さえようかなぁ・・・。
商船でないっス
2006年6月20日・・・。商船狩りでないっス。海事名声いくついるんでしょ?自分で出せないと、野良艦隊組みにくいんですよね。
そうそう、昨日、ラクさんに羽付ボネもらいました。始めは、大泉さんがかぶっててうらやましかった、バイコルヌにしたんですけど、全然似合わなくて、どうしようかと思ってましたが、羽付ボネがわりと似合ってよかです。
そうそう、昨日、ラクさんに羽付ボネもらいました。始めは、大泉さんがかぶっててうらやましかった、バイコルヌにしたんですけど、全然似合わなくて、どうしようかと思ってましたが、羽付ボネがわりと似合ってよかです。
コメントをみる |

船大工になりましたよ
2006年6月14日コメント (2)
社長の勧めもあって、バシッと決めてみました。(鉄の足はみつからなかった)専門スキルのお陰で銅製も作れるようになり、ロットの入りも多いけど、お金の減りも、多くなりましたw
せっかくなので、銅製の商用ガレオンも作ってみました。・・・。海事って、ホントお金かかる;;造船やりながらだと、なおさらだー。
せっかくなので、銅製の商用ガレオンも作ってみました。・・・。海事って、ホントお金かかる;;造船やりながらだと、なおさらだー。
運用上がりましたよ
2006年6月10日 今日は、カテ3オンラインの帰りをこなして、その後は、マルシェ前でプカプカオンラインで運用上げ終了です。ワールドカップも始まるし、今日のプレイはこれだけです。明日は久しぶりの会合です。こちらも楽しみですね。議題は・・・、なんだろw?
運用もあと経験値73で上がります。近距離中心でローテできなかった副官も、移動距離が伸びた事で、少しづつ成長してきました。これも、レイさんに教えてもらったカテ3オンラインのお陰です。ありがとー^^明日には、なれるかな?
交易商人の取引スキルが一段落したので、海事を目指す事にしました。商用大型ガレオン狙いで、16→20だけなので、当初は、普通に准士官とか用心棒で簡単に上げようかと思っていましたが、海事職の優遇を調べてると、船大工が一番持ちスキルと優遇スキルがかぶっていたので、船大工を目指す事に変更です。
なまじかぶってると、商人に戻るときに、スキル調整で苦労しそうですが、まぁ、それはそのとき考えるとして、さっそくリスボンへ。
1シャウトで紹介してもらい、順調に進むかと思った、クエストですが、ロンドンで早くも躓きます。クエスト情報を得るのにスキルが足りません。これ、なんだ?と思って、商会ちゃっとで聞いてみると、戦術7いるそうな。・・・。ションボリして、ちょい、不貞寝。気を取り直して、シャウトしてみると、kさんが駆けつけてくれました。そのとき、シャウトを聞いた知らない人が2人も駆けつけてくれて、ロンドンの印象がずいぶんよくなりました。クエスト情報ゲット後、アムスへ移動。また、現地シャウト1回で、クエスト情報ゲットです。その方は、商会名見て、総理のところの人かぁ、と、仰ってました。アムスまで届く総理の名声に感謝しながら、地中海に向かいます。移動中に社長とレパさんに地中海方面のクエ情報ゲットのお手伝いをお願いして、無事、船大工転職状ゲットです。
転職しようと思ったら、運用スキルがあと少しで7になりそうなので、運用上げを試みます。始めはプカプカで運用&造船上げをしてたのですが、ぼーっとしてると、眠くなるし、運用スキル切れてても気づかないこともあり、困ってると、その姿を後ろで見ていたかのようなタイミングでレイさんからテルが。発注書クエを平行して行うといいよ、との、アドバイスをもらい、また、北海を目指します。移動中にスキルをちょこちょこチェックして、運用の熟練を調べてましたが、運用って、航海日数1で熟練1しかはいらないんですね。船大工への道は、クエこなす何倍も遠い道になりそうです・・・。
なまじかぶってると、商人に戻るときに、スキル調整で苦労しそうですが、まぁ、それはそのとき考えるとして、さっそくリスボンへ。
1シャウトで紹介してもらい、順調に進むかと思った、クエストですが、ロンドンで早くも躓きます。クエスト情報を得るのにスキルが足りません。これ、なんだ?と思って、商会ちゃっとで聞いてみると、戦術7いるそうな。・・・。ションボリして、ちょい、不貞寝。気を取り直して、シャウトしてみると、kさんが駆けつけてくれました。そのとき、シャウトを聞いた知らない人が2人も駆けつけてくれて、ロンドンの印象がずいぶんよくなりました。クエスト情報ゲット後、アムスへ移動。また、現地シャウト1回で、クエスト情報ゲットです。その方は、商会名見て、総理のところの人かぁ、と、仰ってました。アムスまで届く総理の名声に感謝しながら、地中海に向かいます。移動中に社長とレパさんに地中海方面のクエ情報ゲットのお手伝いをお願いして、無事、船大工転職状ゲットです。
転職しようと思ったら、運用スキルがあと少しで7になりそうなので、運用上げを試みます。始めはプカプカで運用&造船上げをしてたのですが、ぼーっとしてると、眠くなるし、運用スキル切れてても気づかないこともあり、困ってると、その姿を後ろで見ていたかのようなタイミングでレイさんからテルが。発注書クエを平行して行うといいよ、との、アドバイスをもらい、また、北海を目指します。移動中にスキルをちょこちょこチェックして、運用の熟練を調べてましたが、運用って、航海日数1で熟練1しかはいらないんですね。船大工への道は、クエこなす何倍も遠い道になりそうです・・・。